機能性胃腸症(機能性ディズペプシア)


機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)とは

日本人の4人に1人は月に2回以上、胃もたれ、胃の痛みなど胃の不快感などの症状を感じているいるという報告があります。胃の不快感を訴えている患者さんのほぼ半数は検査等で異常が見つからないとされています。

このよいうに、病院の検査で胃の潰瘍、がんなどの以上が見つからないのに、胃もたれ、胃の痛みなのどの不快な乗除が続く状態を総称して、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)」と呼びます。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)では、何らかの原因によって、胃の機能が低下が引き起こされ、様々な症状が起こると考えれれます。これまでは、「胃下垂」「胃けいれん」「神経性胃炎」「慢性胃炎」などと呼ばれてきたものが、機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)に含まれています。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)の主な症状

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)でよく現れる症状は「胃もたれ」「胃痛」「早期膨満感」などです。これら症状のどれかがあることに加え、①症状を引きおこす病気がない。②症状が慢性的に続いている、などの条件がそろっている場合、また病院での内視鏡検査などでも胃の粘膜に異常がなく、症状が2~3回以上現れ、それが6ヶ月以上前から始まり3ヶ月以上つついている場合、機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と考えれます。

胃もたれ

胃全体の動きが悪くなり、食べ物がいの中に残ってしまうために、もたれたように感じたり、重苦しくかんじたりする。

胃の膨満感(お腹の張り)

すこし食べただけで、お腹がいっぱいになったと感じます。胃壁が十分に伸びずに食べ物を受け入れることができない状態と言われています。

みぞおちの痛み(上腹部痛)

微細な炎症や刺激物の取りすぎなどで、胃が敏感になると、食事と関係なくおこる。 食事と関係して起こる痛みは機能性胃腸症より、胃潰瘍などが考えられます。

その他の症状

「食事をするとすぐにお腹がいっぱいになってしまう」、「胃がキリキリ痛む」、「食欲不振」、「吐き気」、「胃の不快感」、「ゲップが良く出る」、「みぞおちの痛み」な機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)には様々な症状があります。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と病院での検査

NUDと診断するには、胃粘膜に器質的変化がないことの確認を目的に検査が行われます。問診(病歴や症状への質問)の他、血液検査、胸腹部レントゲン、内視鏡、超音波、胃排出能(胃の運動機能など)便潜血などの検査が、症状に合わせて選ばれます。
また、症状により心理的要因が示唆される場合には心理テストなどが加わることがあります。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と病院での治療お薬について

機能性胃腸症の病院での治療は主にお薬での治療が中心となります。おもな治療薬には運動機能改善薬、胃酸分泌抑制薬、抗不安薬などがあります。

  • 運動機能改善薬
    低下した胃腸の運動を活発にする作用があります。胃酸分泌抑制薬と併用することもあります。
  • 胃酸分泌抑制薬
    胃を刺激する胃酸の分泌を抑える薬剤で、これにはH2受容体拮抗薬があります。
  • 抗不安薬
    軽い不安や緊張に有効で、消化器機能のストレスを和らげる働きがあります。運動機能改善薬と併用すると効果が高まります。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と鍼灸(針灸)マッサージ治療

ストレスや生活習慣等でバランスを崩した胃腸の状態を、自律神経の調整と免疫力、自然治癒力のアップが必要不可欠になります。鍼灸は自律神経の調整機能があり、身体を副交感神経優位の状態に変えていきます。東洋医学による経絡、経穴(ツボ)を施術することでストレス等により乱れた胃腸の機能を正常に戻していきます。

機能性胃腸症は各個人により症状は様々です、当院では各患者様に合わせた、きめ細かい治療をすることにより、治療効果を挙げています。

また、鍼灸治療は副作用も無いため安心して治療を続けていけます。

当院では自宅での施灸の指導、食事などの生活指導や、腹部のマッサージ法、呼吸法はども指導し症状の回復を目指していきます。